LenovoS20 HDD→SSD 換装
ノートブックの入れ替えをしました。
LenovoS20 直販価格で41,159円(2015年4月購入時)という格安マシンです。
Lenovo S20:Celeron搭載モデル(11.6型)【レノボノートパソコン受注生産モデル】 (S20:Windows 8.1:メモリ4GB:Officeなし) 59424274
CPU・メモリともにちょっと物足りないですが、
質量約1.4kgと軽量。
そして本体寸法 (W×D×H)299x207x6-20.9mm とジャストA4サイズ。
持ち運びには最適。スペックの物足りなさはメモリ追加orHDD→SSD換装でどうにかなるのでは?と。
到着後さっそくケース開封…
各部ネジを外し、ゴム裏のシールも取ります。この時点でメーカー保証が適用されませんので自己責任で。
ケース前面側から丁寧に開けていきます。あせらずやれば、傷をつけることはありません。
そしてマザーボードとご対面ですが、写真を撮っていなかった( ゚Д゚)
メモリ交換はどうも不可(直付け)のようでしたので、今回はHDD→SSDの換装のみです。
今回購入したのはSamsung SSD850EVOという250GBのモデルです。
Samsung SSD850EVOベーシックキット 250GB 2.5インチ 日本サムスン正規品 3D V-NAND搭載 5年保証 MZ-75E250B/IT
取り外す前にSSDに付属のツールでデータバックアップ(クローン)作業をします。
500BG→250BGへの移行のためスムーズにはいかないかな?と思いきや
こちらのツール、リカバリ領域の移行も含め、一回で何の問題もなくバックアップ完了!
リカバリ用&残ったHDDの再利用にはこちらが大変便利。
[USB3.0 & SATA 6Gbps & 工具不要]Inateck 2.5インチ HDD外付けケース
Cyberplugs SATA-USB 3.0 変換アダプタ
ヶースを開けるとすぐHDDの取り付けステーにアクセスできるので、交換はとても簡単でした。
(これも写真がないですが( ゚Д゚))
あとはもと通りに組むだけで完成!
SSDの認識も何の問題もなく、購入時に比べると体感で2倍速くらいの快適マシンに仕上がりました!
コメントを残す