言葉に魂が宿った瞬間を見た
東北復興支援、今回は初の岩手県陸前高田へ行ってきました。
今回初参加の友達も一緒に。その氏の勤める会社の社用車で。
この車、すごい見られる!そして話しかけられる!w
見た目は派手ですが、復興支援とのことで、なんと!燃料費は会社負担で許可していただけるとのこと。素晴らしい会社です。
[協力]トイズハート株式会社
http://www.toysheart.co.jp/
陸前高田のセンターで集合、今回は個人参加なので現地で参加人数を申告、そこからニーズに合わせた作業の振り分けが行われます。
一日目は広田町でのクリーン活動。天気がよく皆バリバリ働いてきました。
宿泊地は住田町という山奥の地域にある廃校を利用したボランティア基地。
地域の方がボランティアの人のためにと解放して頂いている施設です。無料で水道・電気もガスも使えます。これら地域の方々の負担も復興につながっているんですよね。ありがたいことです。
住田町災害ボランティアセンター「住田町基地」
http://sumitavc.blog.fc2.com/
今回僕らの参加人数は10人。レトルトカレーを買い込んで皆で食事。
持参した寝袋&貸し出しの布団で久々の雑魚寝。
こちらの基地で出会った青年。日本一周の自転車旅の途中、高田で1ヶ月ボランティア活動をしてこれから北海道制覇をするそうです。
羨ましい!俺も一緒に走りたい!ww
2日目は気仙町福伏という地域で、被災し流されてしまった宅地を畑に作り変える活動。
皆頑張ってとてもきれいになりました。
この連休中に苗を植えて、ここは花畑にする予定との事でした。
陸前高田ボランティアセンター、支援が今回で述べ10万人に達したそうです。
トップ4人が犠牲となった社会福祉協議会。会長さん自ら個人一人ひとりに声をかけ、被災状況の説明やお言葉を。
今回写真はあえて撮りませんでしたが、一日目の活動地域での自治会の方が被災状況の説明を僕らにしてくれました。
近所の方が被害にあったことを淡々と説明される親父さんが最後に発した言葉。
「忘れねえでけれ。」
その瞬間急激に温度を高くしたその言葉、こらえた親父さんの顔。
言葉に魂が宿った瞬間を見た。
あの瞬間、俺は一生忘れません。
コメントを残す