明日は今までと違う自分に会える
前から言ってましたが、ついにこの日が来てしまいました。
2012年2月26日、第6回東京マラソン!
まずは前日までに参加受付をかねた前夜祭、東京マラソンEXPOへ参加してきました。
友達のマッチも参加するということを偶然知り、待ち合わせして前夜祭を楽しみました。
一足先にゴールしてみたり。しかしこれ何のタイム?
そしていよいよ当日。
EXPOからそうでしたが、さすが3万6千人もの参加人数をほこる大会。すごい人、人、人。
マッチと記念撮影。まだ余裕な顔してるなぁ。
ちなみにこの日まで1ヶ月、揚げ物、辛いものなどの刺激物、そして僕の人生の友、「酒」を一切口にしないで耐え抜いてきました。その成果が出るかどうか!?
スタートは新宿、都庁前です。
昨年参加していたボランティアの待ち合わせ地点の中央公園にて荷物を預けます。そういえばボランティアの出発にて初めてマッチに会ったのもここだったな~。
ものすごい人、そして僕らのスタートはほぼ一番後ろの地点だったので、スタートの号砲が鳴るまでは全く緊張感無し!
「あっなんか鳴った~」的にスタート!
ぞろぞろ歩いてスタート地点へ。
恒例の都知事スタート。僕は右でも左でも無いですがこの人の本と発言は好きです。
それはいいとして、ここに来るまで20分もかかるんです!これはあとへの言い訳のために大事です。「20分もかかるんです!」
スタートしてからは一切写真は撮りませんでした。立ち止まったら終わると思ってたんで。
それでも走ってる最中にあったことを書きますと、
・「我が家」の人を途中で抜いた。
・途中マッチと別れ、先に行っていたのに10km地点で既に抜かされていた。
・同い年であるオードリーの春日より早く完走を目指していたのに追いつきすらしなかった。
・これまで未知の距離、銀座あたりの25km地点で既に足が終わっていた。
春日に関しては20分のスタート時間の差です。ということにしてください。
浅草を折り返したあたりでは既に足が激痛過ぎて、走るのは難しくなっていました。それでもとにかく止まるな止まるなと自分に言い続け、ここまでなんとかたどり着いた!
達成感とか感動とか、ここでは特に無かったです。とにかく早く足を止め休みたかった!
そんなこんなでギリギリ手にした完走メダル。今感じるとやっぱりうれしい!
ホント時間制限ギリギリの情けないタイムでした…
仲間が有明に迎えに来てくれました。カラダが激痛過ぎて、一人では電車に乗ることすらマジで出来なかったです。感謝。
沿道で応援のプラカードに、「明日は今までと違う自分に会える」的なのを多く見たんですが、いままさに、違う自分に会ってます。
今まで生きてきて最大の筋肉痛な自分に!(笑)
ちかちゃん、
あんた 漢 だねー!!